アメグラ2号のブログ

1980年代後半の古き良きビデオゲームのほか、オッサンの個人的備忘録

ゲーム

エスケープキッズというゲーム

エスケープキッズ1991 コナミいやー懐かしい。しかもマイナーだよな、これ。覚えている人がどれだけいるのかな。しかもこれコナミだったんだ…全然覚えてなかったよ(汗)ひたすらボタンを叩いてダッシュするとこはハイパーオリンピックを思い出すね( ̄O ̄;)…

エアーコンバット22という音楽

エアーコンバット22前作エアーコンバットはやらなかったんだけど、どんなんだっけ?と思ってググってみたら…音楽は、チョー爽やか系!緊張感というよりは楽しくコンバットという感じ。なんかゴキブリジェットのCMみたいだな…(汗)曲は完全にガリガリのロッ…

エアーコンバット22

エースコンバット221995 ナムコチョー面白かった。これほど本格的かつ遊びやすいフライトアクションはゲーセンにはなかったんじゃないかな。初級ならテキトーにミサイルぶっ放していればなんとかなるし。しかし上級になるとミサイルをチャフで避けたりするよ…

ギャラクシアン3という音楽

ギャラクシアンのサントラをきいて分かったことが。宇宙戦艦だったのね、これ。艦長、オペレータのやりとりでイメージがやっと分かった。もちろん実際のアトラクションに乗ったときもそのセリフは耳にしていたんだけど、そのときは興奮していてあんまり覚え…

ギャラクシアン3 座席を狙え!

面白かったのはガンナー同士でスコアを競って、ミッション終了後にランキングが表示されるとこだね。とはいえトップガン3に入るのは相当な努力が必要みたいだけど…。それは二回目に乗ったときに気が付いた。なんか一部の客が…席を狙っている。ん?なんだろ……

ギャラクシアン3

ギャラクシアンはもうちょっと書いておかないといかんな。ギャラクシアン3は始めて体験したのは1990年の大阪花と緑の博覧会。どのパビリオンをどう回ったかもう覚えてないけど、ギャラクシアン3とドルアーガの塔が目的だったかな。もろもろはまた書くとして…

スターブレード

それにしてもこんなシーンが出てくるっていうのはやっぱりスターウォーズだよねー。なして宇宙基地には側溝…トレンチというか、割れ目があるんだろ。無くてもいいものなのに。そういえばエースコンバット2でも似たような渓谷戦略ミッションがあったな。確か…

スターブレード 棒レーザー

スターブレードは…はっきり言ってウンコゲーだ。マジメにやってもクリアーはムリ。結局攻略法は…棒レーザー連射付きの店を探すというもの。自力でクリアー不能なんだよね(大汗)その結果店巡りが攻略法になってしまった…なんてこったい。一応連射なしで頑張…

スターブレードというゲーム

スターブレード1991 ナムコ体感ゲームか?うーん微妙だ。操縦桿が微妙に振動しなかったっけ?さておき。このゲームはフライトゲームシリーズの先駆けだったんじゃないかな?米軍の用語とかをふんだんに使ってパイロットの臨場感がすごく出ているのでは?スタ…

メタルホークというゲーム

そうそう!まさにこんなイメージだよ、このゲームは。これだよ、これ。これが恐怖の超絶筐体!揺れるんだな〜これが。それにしてもナムコの筐体はスゴイ。見かけはかなりコンパクトだから狭いゲーセンでも導入できる。だからメタルホークはそれなりの台数が…

メタルホークというゲーム

メタルホーク1988 ナムコこれは名作だ。数ある駆動筐体もので本当にすごかった。なんといっても振り落とされる(大汗)自分はさすがにそんなことはなかったが、一部ふざけて遊んだ輩に鉄槌が落ちたのか、マジで振り落とされたらしい。まさかそんな…とは言い…

ミッドナイトランディングというゲーム

ミッドナイトランディング1987 タイトー懐かしい〜。ゲームよりデモサウンドの記憶しか残ってない(^^;;実際には2〜3回しかやったことないしね…だって難しいんだもん、これ。旋回するには操縦桿を回転して引く!こんな方法、普通はなかなかできないもんだ。だ…

ストライクファイターというゲーム

ストライクファイター1991 セガジーロックがきたらやっぱりこれだ。ストライクファイター!あまりにジーロックがつまらないってことだったんだろうね…。ストライクファイターはジーロックと反対にチョー派手なノリノリフライトゲームだったし。とにかく撃ち…

G-LOCというゲーム 上級モード

上級者モードが面白かった。例えば右に旋回するには、右に操縦桿を倒してから一気に引く…という本格的操作。だから飛行機自体はスクリューのような回転もできるし、天地逆さまでそのまま飛行…というのも可能。まさに自由自在。うっは、楽しー!こりゃどんな…

G-LOCというゲーム

G-LOC1990 セガLoss of consciousness by g force(あまりにスゴイGで失神しちゃうぜ)って改めてすんげえタイトルにびっくりした。当日はタイトルのことなんてこれっぽっちも考えなかったけど。Gの意味は重力とかそんな意味なんだろうと思っていたけど、LOCは…

R360というゲーム

R3601990 セガフライトもの、屋内小型筐体としては最高作品…というかやりきったゲーム筐体じゃないか、これ。とにかくグルグル回るし、逆さになっちゃうんだからさ。F14トムキャットの背面飛行だって体験できてしまうわけだ。こんなクレイジーなゲームなかな…

サンダーブレードというゲーム

なして尻?じゃない、脚なのか?よくわからんが、建物の間をすり抜ける…というスリリングなゲームを表現してる?しかしこの表現…なーんか外国っぽいよな〜。当時からセガはなーんかこう…日本っぽくないというか、一風変わった表現が多かったな。そういえば説…

サンダーブレードというゲーム

サンダーブレード1988 セガ懐かしいなー。超絶に難しかったな、これ。やはりスプライトでフライトものを表現するのはムリがあるのかな〜。それにしてもこいつを見て思い出すのはブルーサンダー。いやー、プラモデルであったなこれ。日進のプラモデル屋でよく…

アフターバーナーというゲーム クリア?

結局はクリアできたのか?クリアできたんだよねー、奇跡的に。しかもかなり雑な攻略。6面だったかな?あのあたりからは敵機出現場所を覚えるのが面倒くさくなり取った行動は、アフターバーナー&ひし形避け!なんじゃそりゃ⁉というツッコミが入りそうだけど、…

アフターバーナーというゲーム

アフターバーナー1987 セガアフターバーナークライマックス2006 セガすげーな技術進歩って。20年も経つとこんなにも変わるんだね〜。しかし個人的には、たいして変わってねー。って感じ。筐体は確かにスゴイんだけど…正直そこにはもう驚きとかないし。やるな…

アフターバーナーというゲーム

たいていみんなが終わるのがここか?サイドワインダーの避け方がこのゲームの最大の攻略だもんね。俺が先!敵機が攻撃する前に全てハタキ落とす。という攻略もやってる人いたなー。敵機の出現場所を全て覚えてるってのはスゴイ。ある程度先に進むと敵機が後…

アフターバーナーというゲーム

アフターバーナー1987 セガ名作だね、こりゃ。知らない人はいないんじゃないかい?それくらい流行ったかな。なにしろトップガンが1986年公開だからちょうど良いタイミングだ。というか狙ったよね(苦笑)なんといってもこのゲームは体感!縦と横に動くのは斬…

ダブルドラゴンというゲーム

ここまでいくのが結構大変だったな〜。結局は最後まで肘打ちなのが笑える。ヘッドバット、投げ、飛び蹴りなど、いろいろな技があるんだけど、攻略中心で考えると…そんな遊びは必要なし!になるんだよね(涙)ほかの技も試したいんだけど無駄に体力使うし、ハ…

ダブルドラゴン ジャンプボタン

ここも死んでくれポイントだな〜。最終ステージなんだかは仕方ないんだけど。タイミング命だ。それにしてもボタン配置は画期的だったな。パンチ、ジャンプ、キック。ジャンプしてパンチを押すと左向きに蹴りを出せるってのは直感的だよな〜。ちなみにキック…

ダブルドラゴンというゲーム 橋桁

ここだよ、ここ。橋桁!何回落ちたことか…。ここでハマると全機ロストしちゃうときあるもんな…。なんだろ、あの落ち方がまた腹立つんだよな。ジャンプして届かないと困るからギリギリまでいくと手前で落ちるしT_Tそれほどにここはポイントだ…。もしかしたら…

ダブルドラゴンというゲーム

ダブルドラゴン1987 テクノスジャパンちょ〜懐かしい〜。やったやった、これ。想い出に残るのはやはり…ふんっ!必殺の肘打ち(笑)こいつの重要度は非常に高く、波動拳に匹敵する必殺度ではないかと。これさえマスターすれば橋までは行けるハズだ(笑)

ニンジャウォリアーズ 自爆

あ、ポチッとな。まさかクリアーしたにこんなオチがあるとはね〜。ひぃひぃ言ってやっとこさ最終ステージまでたどり着いてTimeバグまで駆使してクリアーして、自爆!だなんて…。ガッカリMAXだぜぇ。ま、お話の流れからは仕方ないか。確かにあんなバケモンが…

ニンジャウォリアーズ 最終ステージ

ここまで来るのはそれなりに苦労がいるねぇー。まともにクリアーした人はスゴイ。このステージはとにかく時間が足りない。なのでオレはTimeバグ…最終ステージにTime0秒で入るとあれ不思議。Timeオーバーにならないでゆっくり対決に望める。っていうかザコと…

ニンジャウォリアーズ ガードスタイル

そうそう、この火炎野郎がヤバイよね。このひと吹きで衣服がはげる。はげると機械剥き出しでダメージダメージ大。よくできてるよ。ということは、火炎野郎は脱がし野郎?(*_*)

ニンジャウォリアーズ 戦車の壁の後は

二面最初の戦車を越えると一気に先が見えてくる。いかに二面最初の戦車がここで死んでくれというゲーセンからのサインであるかがわかる。ゲーセンのゲームは3分で終わらせ、その3分間でいかに楽しいと思わせてリピートさせるか?が大事だと記事があったな。3…