アメグラ2号のブログ

1980年代後半の古き良きビデオゲームのほか、オッサンの個人的備忘録

タイトー

タイトージャンボ跡地

いまやここに何があったかなんて知る人ぞ知るか…。 正面奥に見えるのがビブレ。 ビブレも古いなー。 1978年ニチイ 1985年ビブレ改装 え?もう築40年⁈ 付近にあるドンキホーテはアリック日進だったって知ってる人はいるのだろうか… 電気のことなら暮らしのこ…

横浜駅ゲーセン タイトージャンボ

タイトージャンボ跡地は改装中で、どうやら飲食店になるみたい。本格ナポリピッツァと豊富な地ビールのお店…どんなお店なんだろ。その昔にシェーキーズが流行り(スッゲー昔…歳がバレる)横浜駅五番街にもあったなー。というか今もあるんだっけ?と、そんなこ…

横浜タイトースペースジャンボ閉店

いやはや、知らなかった。しばらく横浜駅周辺は散策してなかったので…見たら2015年5月に閉店していた様子。ここは1階がメダルゲームでなぜか…なぜか競馬ゲームの存在感があった。そんなに広くないのになぜにドデカい競馬ゲームを搬出しないのか謎だったけが……

ミッドナイトランディングというゲーム

ミッドナイトランディング1987 タイトー懐かしい〜。ゲームよりデモサウンドの記憶しか残ってない(^^;;実際には2〜3回しかやったことないしね…だって難しいんだもん、これ。旋回するには操縦桿を回転して引く!こんな方法、普通はなかなかできないもんだ。だ…

ニンジャウォリアーズ 自爆

あ、ポチッとな。まさかクリアーしたにこんなオチがあるとはね〜。ひぃひぃ言ってやっとこさ最終ステージまでたどり着いてTimeバグまで駆使してクリアーして、自爆!だなんて…。ガッカリMAXだぜぇ。ま、お話の流れからは仕方ないか。確かにあんなバケモンが…

ニンジャウォリアーズという音楽

個人的な好みは、3面のジャパニーズスマイル、4面のマザーレスチルドレンかな。4面なんていきなり下水道。暗く汚いおドロドロ〜とした雰囲気。これがマザーレスチルドレンの前奏に現れてるよな〜。曲に盛り上がりがあって物語が出来上がってる、これがやっぱ…

ニンジャウォリアーズという音楽

ニンジャウォリアーズ渋いよね〜、このサントラ。アメコミ、革命、という世界観をチョーシビアに表現してないかい、これ。主人公がロボットということで、ちょっとしたボイスが曲のあちらこちらに散りばめられてるのも良い〜。ステージ1の津軽三味線なんてよ…

ニンジャウォリアーズ 最終ステージ

ここまで来るのはそれなりに苦労がいるねぇー。まともにクリアーした人はスゴイ。このステージはとにかく時間が足りない。なのでオレはTimeバグ…最終ステージにTime0秒で入るとあれ不思議。Timeオーバーにならないでゆっくり対決に望める。っていうかザコと…

ニンジャウォリアーズ ガードスタイル

そうそう、この火炎野郎がヤバイよね。このひと吹きで衣服がはげる。はげると機械剥き出しでダメージダメージ大。よくできてるよ。ということは、火炎野郎は脱がし野郎?(*_*)

ニンジャウォリアーズ 戦車の壁の後は

二面最初の戦車を越えると一気に先が見えてくる。いかに二面最初の戦車がここで死んでくれというゲーセンからのサインであるかがわかる。ゲーセンのゲームは3分で終わらせ、その3分間でいかに楽しいと思わせてリピートさせるか?が大事だと記事があったな。3…

ニンジャウォリアーズ パツキン

それにしてもなんでパツキンなんだろ。全体的にオー、ニンジャ、ハラキリ!と外人が言い出しそうな絵柄だ。下の絵柄と較べると一目瞭然。というか時代なのかな。いやー、やはりカルチャーってその国で違うもんなんだね〜。うお、デカルチャ!(笑)

ニンジャウォリアーズというゲーム 戦車

このゲームはこれだろ。初めて2面に来た者は必ず受ける洗礼。バゴ〜ン‼戦車の砲撃(*_*)最初の数プレイは戦車に出会うことなく散ってたな(>_<)これさ、一番左端にいれば大丈夫。なんてのは気が付かないよな〜。いきなり爆撃されて、ジッとしているという冷静…

ニンジャウォリアーズというゲーム

ニンジャウォリアーズ1988 タイトーダライアスは乗り遅れたけど、このニンジャウォリアーズはやったぞー。Timeバグクリアだったけど(^^;;しっかしこのゲームは…なーんか操作レスポンスが悪いというかジョイスティックレバーが悪いのか、よく宙返りを失敗して…

ダライアスというサウンド

聴いてみて気が付いたことが。リズム系の音色が貧弱ま、仕方ないことなんだけど。しかし凄いのはそのリズム系音色に頼らない構成。(音源チップや様々な制約があったんだろうけど)分かりやすいのは最終ステージボスのテーマじゃないかな。ベースだけでリズム…

ダライアスというサウンド

ダライアス 1987同時期が初代ストリートファイター、ドラゴンスピリット…どれも音源がしょっぱいな(>_<)そんな時代の中でダライアスのサウンドが目立ったのは筐体やゲーム性だけじゃないよな〜。ダライアスのサウンドは独創性これだろ。宇宙洞窟、都市地帯、…

ダライアスというサウンドエフェクト

サウンドエフェクトが素晴らしい。ゲーム中にゲーム音楽も聴きたいもんだが、ゲームに没頭するにはその世界にドップリハマりたい。その要素で大きいのは、サウンドエフェクトでしょ。特に自機が繰り出す攻撃はパワーアップによって音が変わるのは非常に分か…

ダライアスという音楽 海底ゾーン

海底ゾーンのテーマこれはいったいなんなんだろうねー。なんでこんな静かな落ち着きのある曲なんだろう…。途中激しいフレーズはあるけど全体的に見れば穏やか系だ。だからこそ、海底ゾーンの激しい攻撃とのギャップに驚くばかり。

ダライアスという音楽

ダライアス1987 タイトーこれ、実は初めて買ったゲームCD。しかしなぜこれを買ったのか…ぜんぜん覚えてない。ま、筐体から大音響でよく聴いていたからかな。当時好きだったのは当然山岳地帯のテーマ(^O^)/そりゃそうだよ。スピード感があってノリノリだし。…

ダライアスというゲーム

このゲームを全コースクリアってのはすごいよな〜。オラはヘタレだったんでノーマルバージョンの亀だけクリアして終わった(笑)クジラなんて…そのステージにすらたどり着けなかったよ( ̄◇ ̄;)自機装備をウェーブ、マルチ、ハイパーと最終段階までもっていっ…

ダライアスというゲーム タツノオトシゴ

タツノオトシゴ通称グリーンコロナタス?オレぜんぜん知らないんだよ〜。三日月避けっていうんだっけ?これは援軍に期待しよう(笑)

ダライアスというゲーム

カパカパ〜。ウェーブ、マルチ、ハイパーこうなると心強いよね。シールドがハイパーになればそう簡単には剥がれないでしょ。しかしここまで来るには途中の苦労があるわけだ。パワーアップ玉がそれぞれ出やすいステージを選択していくにしてもパワーアップ玉…

ダライアスというゲーム

困るのがパワーアップだよな。ショットパワーアップで困るのがレーザーになると非常にやりにくくなる。なんであのレーザーはパワーアップしても2ウェイにならないかな…なして縦に延びていくだけなのか。レーザーはウェーブになるまでの苦行としか思えない(^^…

ダライアスというゲーム リアル志向

ダライアスってなんかリアル志向だよね。プレイヤーに対してキャラクターなどの「媚び」がない。例えるならばダイワハウスCMで古田新太が役所広司に、こんな風にやってみろぉぉ!と挑戦的な言葉を投げかけているように感じる(笑)

ダライアスというゲーム

この三画面っていうのは斬新だったな。自分が左端にいるときはだいたい死ぬ〜っって感じ(笑)このゲームって1番最初に求められるのが連射だよね。パワーアップ玉?を取るためには、最初にやってくる編隊?をやっつけないといかん。しかし、意外と硬くて…撃…

ダライアスというゲーム

ダライアス1986 タイトー名作ですな、これ。1986ってアウトランや源平討魔伝とかと同時期なんだな〜。いやはや懐かしい。このゲームって初めてやったのは横浜ジャンボ。なんじゃこりゃー!チョー難しい〜!後で気が付いたけどこれエキストラバージョンだった…