アメグラ2号のブログ

1980年代後半の古き良きビデオゲームのほか、オッサンの個人的備忘録

お金

自民党総裁選、高市さん

自民党の総裁選、高市さんに決まった。 いや〜よかった。 かなり際どい票の差数だったみたい。 高市さんくらいやることがハッキリしていて、肝っ玉が触ってるくらいじゃないと、いまの日本は立て直せないだろう。 改革、ガンガンやってほしい! 経済対策やっ…

小泉進次郎 ステマ

小泉進次郎の選対委員がステマを行った事について、 進次郎さんは悪くない! いやいや、そこじゃないだろ。 自分の陣営がやったんだからダメでしょ。お殿様は責任をとらねば。 それにしても…世論というのは怖い。 高齢のオジサン政治家が同じようなことを起…

石破首相が辞意表明

石破首相が辞意を表明した。 ずいぶん時間かかったねぇ…。 最後は衆院解散も視野に入れていた? 国会も開いてないのに、しかも敵味方関係なく解散させるなんて…ほんとに恐ろしいな、老害というのは。 翌日、 株価上がってるし 辞めて株価が経済上向きになる…

イオン、ウエルシアで、毎月20日、30日はポイント使用がお得だ。

HACドラッグ 毎月20日、30日にポイントを使用すると1.5倍お得だ、と。 つまり、500円分のポイントが750円分となる、ということ。 今回の買い物合計=1051円 ポイント使用=701 要は701円分のポイントで、1051円の買い物ができたってことだ。 これはすごい。…

参議院選挙2025

参議院選挙が7月20日だ。 イオンに行くと、館内放送で、今後の私たちの生活に関わる大切な選挙です…と。 ここ1,2年ほど地上波を見なくなり、Youtubeを見るようになった。 地上波で放送されるのは一部の人にとって都合の良い事ばかりだということもよ~く分…

消費税の輸出還付金っておかしくね?

消費税 消費税の輸出還付金に関して最近いろいろ耳にすることが多いので、ChatGPTに聞いてみた。 結論は、 国内企業は消費税を納めているのに対して、輸出メーカーは仕入れ時の消費税を払った後、還付金としてもらい受ける。輸出還付額は輸出売り上げの5%く…

コストコ ゴミ袋

コストコにゴミ袋を買いに行った。 ゴミ袋がとうとう2000円か…1枚10円だ。 昔は1200円くらいだったと思うんだが。 非常用トイレ ついで買いしてしまった。 それにしてもフードコートで、ホットドッグ&ドリンクが180円って激安だなぁ。 IKEAのソフトクリーム5…

スリッパ夏物へ

スリッパを冬物から夏物へ 左が100均で買ったスリッパ。 とはいえ300円 今時は安いスリッパでも200円。 もはや100円ではスリッパは買えなくなったか。よくよく考えてみたら、100円でスリッパを買うことができたこと自体が異常だったか。 右の冬物スリッパは…

お米 5Kg 1960円+税

OKストアで米を見たら、1960円?! 1960円×(1-3/103)=1903円×108%=2055.2円 会員割引入って税込み2055円! ぉぉお!オッケーストアやるなぁ! それにしてもなんだろうねぇ。 5kgで4千円~5千円が当たり前ってどーなってるんだ。 ◆OK国産ブレンド米5…

ガソリン暫定税率なぜ?

ガソリンの暫定税率を取りやめる法案を野党が提出したが、参院で与党の自民党が却下。 ガソリン暫定税率って? (1) ガソリン本体価格=82.29 (2) 現在ガソリン税=本来税+暫定税 53.8=28.7+25.1 (3) 石油石炭税=2.04 (4) 温暖化対策税=0.76 (1)+(2)+(3)+(4)=13…

100均のハサミ

ダイソーでハサミを買ったが、 バリが酷い。 触ってすぐに手を切ってしまうほどではないが、掴んで少し滑らせたら手を切ってしまいそうなくらい。これは酷い…が、 100円だからなぁ… 100円激安なんだから文句言うなよ、と言われるかもしれないが…いやいや、そ…

オッケーストアの会員現金払い価格

オッケーストアで買い物をしているが、表示の仕方がどうもよく分からないのでちょっと深堀してみる。 ザバスホエイプロテインリッチショカラ味980g 本体 会員現金払い価格 3/103割引き後 4404円 税込み4756円 非会員・カード(レジ登録) 4536円 税込み4898…

LC411BK ブラザープリンタインク

プリンタのインク(黒)を買いに行った時の話。 価格調査をしたところ、互換インクがあるらしい。 ◆エコリカ Ecorica互換インク ブラザー用 LC411互換 ECI-BR411B ヨドバシドットコムで862円、これは安い。 近隣の家電量販店で買えないかちょっと行ってみた…

スポーツウェア商品の比較(横浜駅周辺)

金沢区に引っ越して3年くらい経過する。 改めて思うけど、のどかで良いところだよね、金沢区並木。 ついこの前久しぶりに横浜駅に行った時の話。 スポーツウェア、トレッキンググッズを石井スポーツへ観にいった。 石井スポーツは、ヨドバシカメラ横浜7Fにあ…

米5キロ4200円

以前より値上がりしている。 なんたことは当たり前にあることだ。 お米が去年は5キロ2000円以下だったのに、今はなぜ4200円くらいするんだ? この前、父親が東北に住んでいる知人農家の方から30キロを購入したら、5キロ2800円くらいだった。。。。知人価格と…

COSTCO 20250409

<COSTCO金沢シーサイド倉庫店> ◆KS サーフェスワイプ4個セット 2098円(@524.5) ◆KS ペーパータオル 12RL 2698円(@224.8) ◆オカモト 水取りゾウさん12P 899円(@74.9) ◆ZIPLOC FRZ L 168BAGS 2398円(@14.3)

お米5キロ4193円

お米を買いに行った。 5キロ4193円。 お米ってこんな値段だったっけ? 去年末くらいにオッケーストアにいったときに、5キロ2000円以下なんてあるんだ~安いねぇなんて言っていた記憶があるんだが、、、、今やその2倍以上って。。。 去年が豊作やらなにやら…

スシロー

スシローに行ってきた。 娘がスシローのキャラクター?に激ハマりだからだ。 ちなみに嫁さんもハマってる。 なんとも言えないゆるいところだろうか。 回転寿司は日本の文化。 素晴らしいねぇ、庶民が寿司を身近に食べることができるようになったなんて。 安…

官僚主権の国(財務省 VS 厚労省)

国民主権ではなく、官僚主権の国、ニッポン。 国家予算に関する件で何かと話題になる財務省。 最近では財務省の前でデモがあったり、財務省へ風当たりはキツくなってきた。 自民党=財務省であるのはすでに明らかであり、財務省のやりたい放題になっているの…

L-Breathザック Alcedo15

昔嫁さんがハイキングの時に使っていた小型ザック。 嫁さんが使わなくなったので自分が普段使いをしていたが家族から 「カッコ悪いからやめて。古いんだから捨てなよ」と。 これすっごい機能的で使いやすいんだよね。 まだまだ使えるんだが。 と、この発言を…

いまさらメルカリやってみた

今更ながらメルカリやってみた。 なかなか手間がかかる割に…という感じだけど、お金以外に得るものがある。 それにしてもこのアプリはすごい。 使いやすい、わかりやすい。 ◾️メルカリ便ってすごい 初めてやってみたのに、出品、発送もサクッとできた。 特に…

松屋の牛丼

松屋の牛丼、小盛り400円。 久しぶりに食べた、松屋の牛丼。 そして初めて食べたの時のことを思い出した。 場所は横浜相鉄ムービル、学生の頃なので今から30年以上前だ。 牛丼の並が350円だったかな? 牛丼と一緒に味噌汁が付いてくるのがとても嬉しかった。…

イオン銀行 定期預金3.0%!

年利3%! すごくね?? 200万円預けたら6万円、税引き後48000円?まじかー! いやいや、よくよく見たら違うね。。。 定期預金の金利は年利3.0%だが、今回はキャンペーンであり1か月間で強制終了して普通預金になってしまう。 年利3.0だけど、実質1か月分…

お正月と言えば、、、

2025年元旦 どこも休みの中イオンは営業中。 さすが天下のイオンだ。 店内BGMはTRFでイージートゥダンス、寒い夜だからぁ〜♪とか、元旦からアゲアゲだ。 正月は何もしないで休むものだよ、とか言われたものだが、イオンに行ってみるとそんな雰囲気はどこにも…

コーヒー飲み比べ UCCゴールドスペシャルプレミアム

コーヒー飲み比べ UCCゴールドスペシャルプレミアム @135 これは美味い。 コーヒー飲むならこれくらい美味しいものを飲みたいねぇ。単価135円だからなかなかだよねー。ちなみに内容量10gだった。 ドリップの袋からして贅沢な感じ このコーヒーはちょい贅沢な…

2024定額減税ってどーだったんだ?

定額減税 結果はどーだったんだ? 国の税収は増収?減収? 経済効果は? 経済効果は下記で研究されている方によると… https://www.nri.com/jp/media/column/kiuchi/20241115_3.html あんまり効果出てない。と。 要はパンチが弱い…思い切りが悪い。 山火事に…

コーヒー飲み比べ モンカフェ

ドリップコーヒー飲み比べ モンカフェプレミアムブレンド @52 これは美味しい。 苦味がちょうどいいし、パンチが弱いとか、水か?とかそんかガッカリ感はない。 微かに酸味らしきものもあるが、酸っぱい〜という嫌気はまったくない。 これは飲みやすい。 た…

ドリップコーヒー飲み比べ

ドリップコーヒーが高くなった。 こんなことを嫁さんから聞いた。 美味しいコーヒーを飲みたいが値段を抑えたい。みんなが考えることだが、相場はどうなのだろ? ま、この機会に見直しをするのはいいことだ。 他に美味しいのがあるのか探していこうか。 今飲…

年収の28%のカツアゲ

年間の手取り収入は、年収の80%くらいだそうだ。 では試算してみよう。 一般的と言われるサラリーマンの年収で計算。 ※ほんとにこれが一般的なのか謎だが、、、。 ・年収:500万円 ・手取り:400万円 ・カツアゲ1:100万円 カツアゲ1: ・社会保…

郵便料金が変わる

2042年10月1日から変わるらしい。 ハガキ料金が63円→85円 年賀ハガキも高くなるねぇ。