アメグラ2号のブログ

1980年代後半の古き良きビデオゲームのほか、オッサンの個人的備忘録

社会問題

参議院選挙2025

参議院選挙が7月20日だ。 イオンに行くと、館内放送で、今後の私たちの生活に関わる大切な選挙です…と。 ここ1,2年ほど地上波を見なくなり、Youtubeを見るようになった。 地上波で放送されるのは一部の人にとって都合の良い事ばかりだということもよ~く分…

AmazonのUIから邪悪さを感じる

バズーカ岡田さんの件ではなく、AmazonのUI(画面表示)に関して。 AmazonのUI(ユーザーインターフェス)って、良くないよね~。 検索して最初に出てきたのがこれ。 安いじゃん!ってよく見ると、、、プライム会員に入会が条件。 で、下画像が通常価格の場…

消費税の輸出還付金っておかしくね?

消費税 消費税の輸出還付金に関して最近いろいろ耳にすることが多いので、ChatGPTに聞いてみた。 結論は、 国内企業は消費税を納めているのに対して、輸出メーカーは仕入れ時の消費税を払った後、還付金としてもらい受ける。輸出還付額は輸出売り上げの5%く…

お米 5Kg 1960円+税

OKストアで米を見たら、1960円?! 1960円×(1-3/103)=1903円×108%=2055.2円 会員割引入って税込み2055円! ぉぉお!オッケーストアやるなぁ! それにしてもなんだろうねぇ。 5kgで4千円~5千円が当たり前ってどーなってるんだ。 ◆OK国産ブレンド米5…

おコメ 4キロ2852円(5キロ3565円)

コメって2000円くらい? それは備蓄米だろ? じゃ、普段買うお米はどーなったんだい? 全然、安くならんぞ。 オッケーストアに行ったら備蓄米売り切れで、ほかのお米は税抜き4100円くらい。 コメ大臣のシンジロ~、どうしたぁ~? コメの値段が下がらんぞ~…

ガソリン暫定税率なぜ?

ガソリンの暫定税率を取りやめる法案を野党が提出したが、参院で与党の自民党が却下。 ガソリン暫定税率って? (1) ガソリン本体価格=82.29 (2) 現在ガソリン税=本来税+暫定税 53.8=28.7+25.1 (3) 石油石炭税=2.04 (4) 温暖化対策税=0.76 (1)+(2)+(3)+(4)=13…

小泉大臣、備蓄米を放出に違和感

小泉大臣になり、備蓄米を放出。 消費者の購入価格を2000円台。 イオンや巷のスーパーで購入する姿を大々的に放送するテレビ… なんだこれ? 年金暮らしの方には確かに大問題だが、テレビで連日こんな大々的に放送してるのって…なんか違和感がある。 トイレッ…

働き方改革?

50歳過ぎて、いろいろあったな~と。 30年間働いてきて、いろいろ変わったな~と。 自分が就職して1年目の話。 1週間ほど本社で研修を受けて(名刺交換やら電話の出かたとか)、その後に勤務先地域に転居、仕事が始まった。 いろいろなことを教わった…

フリード 三列目シート

フリードというか、三列目のシートについて。 いまや当たり前の仕組みであるが、これってホントに必要なのかいな?という話。 お子さんが3人いらっしゃるご家庭では必須の三列目シート。でもフリードというか、このシートの仕組みって本当に大丈夫なのだろ…

米を買ったことない

米を買ったことない。 いつももらうから。 いや〜、この発言は嫌味以外になにものでもないよな。米をプレゼントしてもらうのを有り難く思ってるという気遣い表現かと思うが、それが一般消費者に対してどのような意味があるのか全然考えてない。というか、そ…

Facebook、Instagramのアカウント削除

FacebookとInstagramのアカウントを削除した。 Facebookなんてもう何年やっていないだろうか。 ちょっとやってみたのが2012年くらいだったかな。。。 で、昨日、不明なログインがありました、とかメール連絡があって、気持ち悪いのでログインし直して、つい…

子供向けカードゲーム

子供向けカードゲーム。 おいおい、最近のカードゲーム機はこんなハイスペックになってしまったのか。 こちらは女児向け。 結局のところ、このビデオゲーム機を使用したカードゲームは、バンダイとタカラトミーが生き残ったようだ。 子供向けビデオカードゲ…

ゴミと親父とワタシ

うちの実家は築60年ほど。 外から見ると全く分からないが、中はクッソ汚い。このまま放っておくとマジでゴミ屋敷になりそうだ。 ゴミ屋敷 原因は親父である。 親父の部屋には見る限り、親父のお父さん、お母さん、そして親父の私物、そしてなぜか我々子供…

米5キロ4200円

以前より値上がりしている。 なんたことは当たり前にあることだ。 お米が去年は5キロ2000円以下だったのに、今はなぜ4200円くらいするんだ? この前、父親が東北に住んでいる知人農家の方から30キロを購入したら、5キロ2800円くらいだった。。。。知人価格と…

誤って記者に漏洩、アメリカ高官のチャット

マジ? 軍事に関わる内容をグループチャットでやり取りしてた? 知らない一般人ジャーナリストをグループチャットに招待しちゃった? たまげるね、、、こんなことなんで起こるのかねぇ。 https://youtu.be/yufuskito2Y?si=tF8-T4OJ_0wzOUlo アメリカってすご…

お米5キロ4193円

お米を買いに行った。 5キロ4193円。 お米ってこんな値段だったっけ? 去年末くらいにオッケーストアにいったときに、5キロ2000円以下なんてあるんだ~安いねぇなんて言っていた記憶があるんだが、、、、今やその2倍以上って。。。 去年が豊作やらなにやら…

官僚主権の国(財務省 VS 厚労省)

国民主権ではなく、官僚主権の国、ニッポン。 国家予算に関する件で何かと話題になる財務省。 最近では財務省の前でデモがあったり、財務省へ風当たりはキツくなってきた。 自民党=財務省であるのはすでに明らかであり、財務省のやりたい放題になっているの…

松屋の牛丼

松屋の牛丼、小盛り400円。 久しぶりに食べた、松屋の牛丼。 そして初めて食べたの時のことを思い出した。 場所は横浜相鉄ムービル、学生の頃なので今から30年以上前だ。 牛丼の並が350円だったかな? 牛丼と一緒に味噌汁が付いてくるのがとても嬉しかった。…

TVerって?

YouTubeを見ていたら「TVer」広告が出てきた。 昔使ったことがあったが久しく見てなかったな。 TVerは民放放送を1週間だけ閲覧できる無料アプリだ。 ◾️TVer画面 名探偵コナンくんを見てみたらこんな感じ。 ログインも必要なく、Tverインストール後にすぐに閲…

Netflixがやばい

Netflixがやばい。 オンデマンドビデオ?ネットテレビ?何それ、美味しいの? なんて言っていたのはいつの話だ。 夏休みに子供と名探偵コナンを見に行き、マジック海斗を見たいってことでNetflixに加入。 その後しばらくして自分がハマり始めた。 完全にNetf…

年収の28%のカツアゲ

年間の手取り収入は、年収の80%くらいだそうだ。 では試算してみよう。 一般的と言われるサラリーマンの年収で計算。 ※ほんとにこれが一般的なのか謎だが、、、。 ・年収:500万円 ・手取り:400万円 ・カツアゲ1:100万円 カツアゲ1: ・社会保…

渋谷

野暮用で渋谷へ 台風で電車遅延になると困るので早めに行ったら予定より1時間前に着いてしまった。あまりに早すぎるのでちょい散策しみることに。 JR渋谷駅で電車を降りたら、あら?新南改札なるものができている。散策がてら改札へ行ってみると、、、降りて…

見なくなったテレビ

テレビ…見なくなったなぁ。 若い頃からテレビを見て育った。 独身時代は帰宅したらテレビを付けるくらい身近な存在で、まるで話し相手のような感覚だった。 が。 まずニュース以外の番組に興味が無くなり、そして新聞、NHKすら偏りのある報道だと気づくと…テ…

特例公債法の期限が2025年で切れる

「特例公債法の期限が2025年で切れる」 これ、マジでやばい。これは大問題だ。 このまま放っておくと庶民の生活は地獄絵図になる…。 これこそ、大変だ大変だ!と大声で騒ぐべきトピックだ。 特例公債法(動画5:03参照) youtu.be 特例公債法って何よ? 超絶…

日本は借金大国なのか?

日本の経済が30年以上低迷、生活が良くならない理由。 財務省が原因だ。 要因を平たく言うと、「財務省のチョーチョー超絶の心配性」からくるものだ。 いくら事実を見せても「心配でたまらない」と言い続けている。 ▼「大変だ大変だ」は、ほんとか?(動画…

国債=国の借金が増えて日本が大変だ。本当なの?

「国債=国の借金が増えて日本が大変だ。」 ずーっとこの言葉を日本で耳にしてきたが、これ本当なのか? どうやら違うらしい。 政府が国債を発行することで、国民にお金が渡る仕組みだ。 この動画が非常に分かりやすい。 日本の元凶は「政府」だ。 youtu.be …

英会話でChatGPT(無料)を利用してみる

英会話ってどうやって伸ばすんじゃろ? 習ったら試合しろ!って言われてるけど、どこで試したらええんやろ? ネイティブキャンプとかやろうにもな~か踏み出せない。 で、とりあえずいま流行りのChatGPT を試してみた。 下記のアプリをダウンロード。勿論無…

映画DVDの整理

DVD、以前はもっと持っていた。 が、これいつ見るんだ?ってことで厳選して残したのがこれ。 とはいえ、これだけでさえも保管場所に困る状況のため、この際パッケージを捨ててしまうことにした。 100均でフォルダを購入 これでスッキリした。 思い切って捨て…

フリードプラスの給油記録

ホンダトータルケアのアプリ「給油記録」をここに記録。 退会するとデータを閲覧できなくなってしまうので。 【フリードプラスの給油記録】 日付 給油量(ℓ) 金額(円) ガソリン価格(円/ℓ) 給油量(ℓ)年間 金額(円)年間 219/7/27 24.85 3,429 138.0 1…

ゲーム業界に暗い影

なんだかゲーム業界で人員整理が進んでいるみたい。 https://news.yahoo.co.jp/articles/0d766809e98c02363086caeea2813ede4e5b98f1 しかしなんだぁ、賃上げしてもレイオフ。社員待遇を改善したものの、売上が振るわず社員をリストラ。 結果的に賃上げは、企…