アメグラ2号のブログ

1980年代後半の古き良きビデオゲームのほか、オッサンの個人的備忘録

スクリプト

python 新型コロナウィルス感染者数の推移を詳しく知りたい(神奈川県版)

「新型コロナウィルス感染者数の推移を詳しく知りたい」で、使用しているスクリプト(神奈川県版) 神奈川県の新規感染者数と、その内訳の世代別のデータをグラフ化している。 ◆スクリプト import requests import json import pandas as pd from pandas imp…

python sqlite3 SQL文に変数を使う<テーブル有無チェック>

sqlite3でテーブル有無のチェックをする場合。 からっぽかどうかをチェックしてから、createする流れ。 class DBconnection: def __init__(self,dbname): """ ///データベース接続/// """ self.connection = sqlite3.connect(dbname) self.cur = self.connec…

python sqlite3 SQL文に変数を使う<UPDATE>

python、sqlite3でSQLを書いているときに、あれ?変数を差し込む場合ってどんなだ?と思ったら意外とハマったので書いておこう。 updateしたいときは、 UPDATE tablename SET columnname1='あたた', columnname2='おわぁぁ', WHERE id='001' と書くけど、変…

python Tkinter/bind,TreeviewSelectで選択した時の関数に引数

備忘録:何回かハマったので書き残しておこう。 Tkinter treeviewで、選択した時の関数 この関数に引数を持たせたい場合は、以下のようにlambda event~~~と。 treeviewが複数あって、TreeviewSelectを各ツリーでやりたい場合↓ def create_widgets(self): …

python 外部サイトから気象情報取得 ⇒ウィジェット(スクリプト)

天気情報のウィジェットのスクリプトを記載しておく 関連記事は以下 game-allergy.hatenablog.com ◆gitは以下 github.com ◆スクリプト(念のため) # ================================================== # library # ====================================…

python 外部サイトから気象情報取得 ⇒ウィジェット

先日ウィジェットのひな型ができたので、これをベースにして天気情報のウィジェットを作成してみる。 天気情報は既に作成した「tenki.jp」の情報収集スクリプトを使用する。 以下が以前の記事 game-allergy.hatenablog.com 注意:ラズパイでウィジェットを作…

python アゲハチョウ観察表をウィジェットにしてみる その3 スクリプト

肝心のスクリプトを記載 全部掲載でクッソ長いので、あとでgitにいこう。これはつらい。 ※これまでの記事は以下 game-allergy.hatenablog.com game-allergy.hatenablog.com ◆ウィジェットのスクリプト # ==================================================…

アゲハチョウ 羽化予定と実際の羽化日

表を改良。 python/Matplotlib/tableで、ちょーっとだけいじくった。 列幅が意外とややこしかった。 キモはここやな。 tb.auto_set_font_size(False) tb.auto_set_column_width(col=list(range(len(df.columns)))) tb.set_fontsize(10)

VBA クラスモジュール

この前pythonのクラスを扱ってみて、やはりVBAもクラスをもう一回やっておきたいと思ったので。以前読んだ書籍は難しくてよく分からなかったんだよね。 クラスを理解するために最低限のものを作ってみる。 ◆取得するデータ よくありがちなエクセルの表。この…

python CSVデータをグラフにしてみる

デジタル温度ロガーのCSVデータをグラフにしてみる。 csvを取り込んで、Dataframe,matplotlibでグラフを出力。 経緯はこちら game-allergy.hatenablog.com ◆スクリプトは以下 import pandas as pd import matplotlib.pyplot as plt import japanize_matplotl…

python スクリプト アゲハチョウの羽化表

アゲハチョウの羽化表を作成しているスクリプトを変えてみた。 以前はデータそれぞれを1次元リストで作って、最後にガシャコーンと結合していた。が、よくよく考えてみれば、、、 ・データを記載するときに見づらい。 ・リストごとの紐づけがされてないので…

python 音楽ファイルタグの整理

記事はこちら game-allergy.hatenablog.com 音楽ファイルタグ追記/編集をするスクリプト from mutagen.id3 import ID3, TIT2, TALB, TPE1, TRCK, APIC, TDRC, TCON from mutagen.mp3 import MP3 import mutagen.id3 import glob import os import time impor…

python アゲハチョウ羽化予定日を作成

たいしたことはないけど、ちょっとしたことを表で作成できるのはありがたい。エクセルで作ればいいんじゃん?と思うかもしれないけど、日ごろpythonを触っているなら、こっちのほうが早い。何より嫁さんに見せるには表を画像にしたほうが良いし。 ◆スクリプ…

python フォルダがあるか確認

フォルダ内のファイルを移動するスクリプトを作成したけど、そうだ、その前にそのフォルダが存在するかどうか?を確認する必要がある。加えてそのフォルダが無かったら作成することも入れておかないと・・・・あ、作成するフォルダも1つではなく、2つある…

python ファイルの移動

以前に気象情報をグラフ、画像化してフォルダに保存するところまで実行したが、フォルダ内に画像ファイルがどんどこ溜まっていってしまう。 適宜削除する必要があるので、フォルダ内のファイルを移動するスクリプトを作成してみる。 ◆スクリプト(ファイルの…

python scheduleで複数タスクを定期実行させる

前回pythonのscheduleモジュールのひな型ができたので、それに実際のタスクスクリプトを乗っけてみる。 実施内容は以前作成したWEBスクレイピングに関してを自動取得をさせる。おおなかな流れは以下。 ・DBを初期化 ・tenki.jpへアクセスしてデータをDBへ格…

python scheduleの使い方

pythonで自動的にスクリプトファイルを実行しようと。scheduleモジュールを使用してできることが分かり実装しようとしたら、あれ?みたいな。 ほかファイルを実行させるにはimportで実行・・・と書いたら、最初の1回だけ実行されて、繰り返し実行されない。…

python openCV 画像処理

書籍を参考にして画像処理をやってみる。というかまずは基礎。 そもそも画像をどのように認識して、加工をしているのか?まずはここを知るべきだね。 準備として、以下をインストール py -m pip install opencv-python py -m pip install opencv-contrib-pyt…

python 並列処理とevent,wait

並列処理を作った時にeventとwaitのこともちょっと確認した。 eventとwaitを使えば、自分の好きなところで処理を待機させ、好きなタイミングで実行処理に入ることができる。これは便利だ。 最初は理解不能…かと思ったけど、1つずつ処理を見ていったらそうで…

ラズパイ LED点滅しながら撮影

ラズパイで定時撮影をしようと思ったが、夜間は何かしら照明をつけて撮影したい。真っ暗では撮影ができないし、当たり前か。 それならLEDを点灯させながら撮影したらええやん。 ってことでやってみようとしたら、あ~~~これ、並列処理なのか。。。。 ◆スク…

ラズパイ matplotlib解決

前回ラズパイゼロでpandasが動いた後にmatplotが動かなかった、、、 ◆importでひっかかる、なんで? ImportError: libopenjp2.so.7: cannot open shared object file: No such file or directory これはなんなんだろね。。。怒られたので下記をしてみた $ su…

ラズパイ 温度測定データをDBへ格納(pandas解決)

前回ラズパイゼロでpandasが動かなかった件について、、、以下 game-allergy.hatenablog.com で、なんでpandas動かないんだろ?気になって仕方がないので原因究明。 ◆pandasがimportできない? ◆よくあるトラブルらしく、ここを見ろと… 以下をやってみる pi@…

ラズパイ 温度測定データをDBへ格納

前回はpythonのWEBスクレイピングで気象情報を取得、気温・湿度のグラフを作成するところまでやった。そうだ、今度はラズパイの温度計測データと比較してみよう。WEBから得られる気温・湿度の情報と、自宅内の実際の気温とを比較・・・つまり、他から得た情…

python(requests, bs4) WEBスクレイピング~テキストファイル出力

そうだ、基本的なこととしてテキストファイルの出力を忘れていた。データ取得したら何かしらのファイルへ出力するんだから、これくらいはやっておかないと。 #=============================== # WEBスクレイピング # tenki.jpの天気予報情報を取得 # テキス…

python(pandas, matplot) DBからグラフに書き出す その3

matplotによってグラフ書き出しはできた。が、このグラフを毎回ディスプレイに表示なんてしないよな…画像ファイルにして日ごとに並べて比較していったほうがわかりやすくなる。となると、グラフを画像ファイルにして保存する必要がある。 ってことで、グラフ…

python(pandas, matplot) DBからグラフに書き出す その2

前回matplotでグラフに書き出しをしたが、1つのグラフを出すより、2つのグラフを並べて比較する…ってのが現実的な使い方だと思う。ということで、当日の天気と、翌日の天気情報を比較できるグラフを作成してみる。 ◆グラフを2つ表示する #===============…

python(pandas, matplot) DBからグラフに書き出す

DBへの格納ができたので、今度はそのデータをグラフ化する。数字の羅列は表形式にすれば分かりやすくなるけど、一般的にはグラフのほうがイメージが伝わりやすいし、一目で状態を把握できる。じゃ、やってみよう。 #=============================== # DB内…

python(sqlite3) WEBスクレイピング~DB記録 

前回はWEBスクレイピングができたので、取得した情報をデータベースに格納してみる。なんだかんだで、データベースへの出し入れは必須だと思うのでいまのうちに整理しておきたい。 流れは、 DB作成 テーブル作成 WEBスクレイピング DBへ格納 最後にDB内のデ…

python(requests, bs4) スクリプト WEBスクレイピング 

WEBスクレイピング、今回はpythonライブラリ(requests, bs4)を使うやり方。 #=============================== # WEBスクレイピング #=============================== import requests import bs4 URL = 'https://tenki.jp/forecast/3/17/4610/14100/1hou…

python(requests, bs4) WEBスクレイピング 

WEBスクレイピング。 今回はpythonのライブラリ(requests, bs4)だけで実行する。 ◆天気予報情報をスクレイピング スクレイピングの対象は定番の天気予報。 ◆tenki.jp内の横浜市の天気予報 ここの情報を取得してみる。 情報は当日含めた3日分(72時間分)掲…