アメグラ2号のブログ

1980年代後半の古き良きビデオゲームのほか、オッサンの個人的備忘録

ゲーム

ニンジャウォリアーズ パツキン

それにしてもなんでパツキンなんだろ。全体的にオー、ニンジャ、ハラキリ!と外人が言い出しそうな絵柄だ。下の絵柄と較べると一目瞭然。というか時代なのかな。いやー、やはりカルチャーってその国で違うもんなんだね〜。うお、デカルチャ!(笑)

ニンジャウォリアーズというゲーム 戦車

このゲームはこれだろ。初めて2面に来た者は必ず受ける洗礼。バゴ〜ン‼戦車の砲撃(*_*)最初の数プレイは戦車に出会うことなく散ってたな(>_<)これさ、一番左端にいれば大丈夫。なんてのは気が付かないよな〜。いきなり爆撃されて、ジッとしているという冷静…

ニンジャウォリアーズというゲーム

ニンジャウォリアーズ1988 タイトーダライアスは乗り遅れたけど、このニンジャウォリアーズはやったぞー。Timeバグクリアだったけど(^^;;しっかしこのゲームは…なーんか操作レスポンスが悪いというかジョイスティックレバーが悪いのか、よく宙返りを失敗して…

ダライアスという音楽

ダライアス1987 タイトーこれ、実は初めて買ったゲームCD。しかしなぜこれを買ったのか…ぜんぜん覚えてない。ま、筐体から大音響でよく聴いていたからかな。当時好きだったのは当然山岳地帯のテーマ(^O^)/そりゃそうだよ。スピード感があってノリノリだし。…

ダライアスというゲーム

このゲームを全コースクリアってのはすごいよな〜。オラはヘタレだったんでノーマルバージョンの亀だけクリアして終わった(笑)クジラなんて…そのステージにすらたどり着けなかったよ( ̄◇ ̄;)自機装備をウェーブ、マルチ、ハイパーと最終段階までもっていっ…

ダライアスというゲーム タツノオトシゴ

タツノオトシゴ通称グリーンコロナタス?オレぜんぜん知らないんだよ〜。三日月避けっていうんだっけ?これは援軍に期待しよう(笑)

ダライアスというゲーム

カパカパ〜。ウェーブ、マルチ、ハイパーこうなると心強いよね。シールドがハイパーになればそう簡単には剥がれないでしょ。しかしここまで来るには途中の苦労があるわけだ。パワーアップ玉がそれぞれ出やすいステージを選択していくにしてもパワーアップ玉…

ダライアスというゲーム

困るのがパワーアップだよな。ショットパワーアップで困るのがレーザーになると非常にやりにくくなる。なんであのレーザーはパワーアップしても2ウェイにならないかな…なして縦に延びていくだけなのか。レーザーはウェーブになるまでの苦行としか思えない(^^…

ダライアスというゲーム リアル志向

ダライアスってなんかリアル志向だよね。プレイヤーに対してキャラクターなどの「媚び」がない。例えるならばダイワハウスCMで古田新太が役所広司に、こんな風にやってみろぉぉ!と挑戦的な言葉を投げかけているように感じる(笑)

ダライアスというゲーム

この三画面っていうのは斬新だったな。自分が左端にいるときはだいたい死ぬ〜っって感じ(笑)このゲームって1番最初に求められるのが連射だよね。パワーアップ玉?を取るためには、最初にやってくる編隊?をやっつけないといかん。しかし、意外と硬くて…撃…

たまにはファイナルファイト

うっほ!ここまでなんとかノーミス。それにしても100円2クレだなんて…そんなサービスいらんですよ。コンティニューなんて恥ずかしくてできまへん!だって1点ついちゃうし(笑)うーん、やはりうまくいかないもんだね〜。2ロスしてラスト!ま、なんとかなるっ…

ダライアスというゲーム

ダライアス1986 タイトー名作ですな、これ。1986ってアウトランや源平討魔伝とかと同時期なんだな〜。いやはや懐かしい。このゲームって初めてやったのは横浜ジャンボ。なんじゃこりゃー!チョー難しい〜!後で気が付いたけどこれエキストラバージョンだった…

ハングオンというゲーム

ハングオン1985 セガこれ実は一回またがっただけなんだよね。だって脚が届かないんだもん(笑)横浜の旧ジャンボの窓際にあり、太陽光を受けてキラキラ輝いていたのが記憶に残ってますわ( ̄◇ ̄;)やっぱり悪ガキはこれでニケツしたのだろうか?(^^;;

スーパーハングオンというゲーム

スーパーハングオン1987 セガ87年ってなにがあったんだ?国鉄民営化でJR発足…そんな時代だったのか、ホントに昔なんだな、こうやって考えると( ̄◇ ̄;)うおー!懐かしいな〜、この絵面!個人的にはジッピーレーサーを思い出すんだけどね(^^;;

ウルフファングというゲーム ダシとトリ

このゲームでなるほど〜って思ったのが、なにげにマルチエンディングおほっ、そんな手の混んだことしているのか?と思ったんだけど、よくよく遊ぶと分かるね。Aコースの最終ステージ発信前のブリーフィングで、他部隊がこの作戦のために我々に進路をあけてく…

ウルフファングというゲーム 電撃!

コイツがまじ泣どころ。重力弾?を撃たれてフラフラしたところに頭上から電撃攻撃。例えるならば、酒を飲んで千鳥足のおっさんの頭上に雷が落ちるようなもんだ…あぁ恐ろしい。ビガビガ〜!ひぃ〜!電撃を避けるのに精一杯なのに変な機雷みたいなのもポイポイ…

ウルフファングというゲーム

ウルフファング1991 データイーストこれはやったな。六輪パイルバンカーグレネード最強!だったような。この時点でやってない人はサッパリかもね(^^;;これこれ。Construct your Robot!!(ユーのロボット作っちゃいなょ)この3つの組み合わせで自分が操るロボッ…

ウルフファングというゲーム ムリハムニダ

結局はこのCコースは海底面が攻略出来ずに諦めたわ〜。このボスのシッポ攻撃が全然わからなかったよ。どんなにライフ溜めていってもボコボコだったし…こんなんムリだよ。ムリハムニダ、ムリハムニダ。ケイに聞けば良かったか。でもできすぎる人に聞いてもそ…

ウルフファングというゲーム ナックルショット‼

懐かしいな〜。最初は弱虫Dコースをクリアするために、六輪エレクトリッガーナックルショットで超防衛スタイル。六輪は起動力こそあるけどジャンプ力が泣ける。あの変なドム?みたいな奴の攻撃がかわしづらいのなんの(*_*)3ボスだったっけ?誘導して飛んでく…

最後の忍道 オレオレゲーム

このゲームを極めた人はマジ凄いと思うわ。ゲーメスト攻略を読んだときにムリだ、これ。って止めたもん(笑)これこれ。最終面ボス前の落下シーン。100円入れてパターン覚えるころにはゲームなくなってそうだし…それでいてラスボスの変な誘導レーザーこんな…

最後の忍道というゲーム

最後の忍道1988 アイレムうぁぁぉぁあ〜、てれれれ、れれれん、てれん♫プレイヤーの断末魔が1番に思い出す…っていうかそれくらい死にまくったゲームだ(*_*)頑張って夜の草原を乗り越えたら、あの極悪な忍者屋敷。ムカつくんだよな、あの床下からチクッてやっ…

サンダーゾーンというゲーム

サンダーゾーンのポスター?かーっ!ホントに男臭いな〜。色の塗り具合も濃いぜ!ここでも「肩を貸す」やってますな。ソーリーガーイ…。てーぃくでぃーっす‼あでぃおぅすぱぁぁる!にゃんなぅぅ〜。この続きはサントラ編で(^^;;

サンダーゾーンというゲーム

サンダーゾーン1991 データイースト濃い!男臭い!むさい!という罵声があびせらるようなゲーム。しかしこの男臭いとこがまた面白いんだよな〜。野郎がもう一人の野郎に肩を貸しているイラストがやたらあるな〜と思ったら、このゲームの特徴だったんだね。瀕…

トリオザパンチというゲーム

トリオザパンチ1989 データイーストなんも言えね。マジでこいつはスンゲエ。これを製作した方、販売を決断した方、またこれを購入したオペレーターの方に感謝したい。だって…愛があるだろ、愛が。こんなん普通は企画の段階でグッバイForeverだよ( ̄◇ ̄;)それ…

龍虎の拳というゲーム しゃがパァン

これはビックリしたよな〜。ザ・しゃがパァン!単なるしゃがみパンチなんだが。飛び道具をパンチではたき落とせる。こおぅけん!しゃがパァン!(しゃがみパンチ)はおうしょーこーけん!しゃがパァン!(しゃがみパンチ)気力を削って放たれた渾身の気合い弾が…

初代ストリートファイターの筐体

アップライト筐体昨今は格闘ゲームでこんな立ちゲー筐体なんて見ない。っていうか最近見かけるアップライトはKONAMIの音ゲー関係だけかな。見よ!画面上部にある行灯看板デザインシブいすぎる。シブいを通り越してくどい。このなんというかゴルゴ13のような…

空牙というゲーム

空牙1989 データイーストきた!とうとうデータイーストネタだぜ!誰も期待していないか。しかしデータイーストをなにそれー?という輩はゲーマーモグリだ。尻叩き10回の刑だ。おしりペンペン!というのは置いといて。このゲームは、なんといってもバグでしょ…

龍虎の拳というゲーム

っぱぁぁぁぁ〜ん!こちらも援軍から紹介のあった龍虎の拳の龍虎乱舞。とにかくキャラがデカイ、効果音やキャラクターボイスは当時にしては贅沢仕様だった。なんてったって、100メガショック‼ネオジオー!だもんね〜(^^;;いやはや、100メガショックで大騒ぎ…

ニンジャコマンドーというゲーム

ニンジャコマンドーエスエヌケイ 1992援軍から紹介があったので。爆裂究極拳この技を出すにはコントロールレバーで印を結ぶので、出すのに1秒くらいかかるかな?手間がかかるが、それだけの見返りがある破壊力。一瞬にしてみんな一気になぎ倒してしまうし。…

必殺技とは

必殺!昇竜拳!一撃必殺という言葉がふさわしい。しかし個人的にはもっと必殺という言葉が似合うと思っているのが…これだ。スコーン…プレステ版で名を馳せたエクシング K1ファイティングイリュージョンどんなに勝負の差がついていても、ハイキックがカウンタ…