アメグラ2号のブログ

1980年代後半の古き良きビデオゲームのほか、オッサンの個人的備忘録

フリードプラス 機能はなんだぁ?

f:id:game-allergy:20190719004145j:image

■いろいろ確認

さて

一通り決まったところで、改めて機能や関係することを再度調べてみる。


エンジンブレーキ

今までアクセラ、CX5と、オートマではあるが運転中はよくローギヤに入れてエンジンブレーキを多用していた。もともとマニュアル車を乗っていて、ギヤ比によるスピード制御は便利でよく使ったのでその癖が残ってる。

その癖がある人間から見て、ハイブリッド車はどんな仕組みなんだ?と。


回生ブレーキ

回生ブレーキはアクセルペダルを離した時に自然な減速と共に電気を車内の電池に貯める。


通常は回生ブレーキを使用し、満充電時、状況によりディスクブレーキ使用になるらしい。いろんな人のレビューを読む限り、減速機能としてはあまり期待できないとのこと。山道の下り坂みたいなところはLレンジ、つまりローギヤを使用すればエンジンブレーキを使えるっぽい。これは乗ってみてから確認するか。


・パンク修理キット

スペアタイヤではなく、補修キット搭載とのこと。これはCX5と同じだったので特に気にすることがない。この補修キットに含まれるコンプレッサーが個人的には凄い重宝してる。ガソリンスタンドに行けばタイヤ空気を入れることが出来るから必要性を感じないしれないが、シガーソケットを電源としてコンプレッサー始動し、タイヤ空気を入れることが出来るのは便利だ。昔は足で踏む空気入れとか使ってたけど…。


空気漏れ程度は補修可能だが、裂けるくらいの傷はムリ。そうなると、テンパータイヤを用意するか…心配すればキリがないが、山奥とか行くのであれば購入して積む選択もありかな。


Bluetooth対応

意外と便利なのがこれかも。

iPhoneウォークマンBluetooth通信可能なので、それを通じて音楽を流せるのは楽しい。ただ、純正スピーカーがどれくらい良い音が出るのか謎だが…まぁ爆音とかしないから大丈夫だと思うけど。


・燃費

いろんな人のレビューから、街中ではリッター15キロ前後、高速道路で20キロくらい。高速かつ下り坂とか好条件が揃うと25キロいくとか。

CX5(XD)は、リッター8〜9キロくらいで、高速道路に乗ると13キロくらいだった。それに比べれば遥かに良い。燃料種類にレギュラーガソリンか軽油かの比較もあるけど、レギュラーと軽油の差額は20円くらいなのでそんなにたいした金額にならないかな。通勤に使用する人は影響すると思うけど。


自動車税

排気量で区分される自動車税

CX5 XDは2.2リットルで45000円

フリードは1.5リットル34500円だったかな。年間で1万円の差額。大きい車はやはり金がかかるなぁ。


・任意保険

一概にになんとも言えないが、日本全体でその車種の年間の事故歴で等級が変わるらしいが…いまのところ調査中。


ホンダのあんしん自動車保険がいくらになるのか?

フロントガラス交換なんてそうなるものじゃないがらあった場合は17万くらいとの情報。


・クリーンディーゼル補助金

4年間保有することを条件に補助金をもらった。その途中である3年くらいで売却するので返還金を要求される。


ネットの情報を読むとほとんど返還金額は満額くらい。。。いつかは通知が来るので、こちらから申請しておくことに。


次世代自動車振興センターに電話すると、Webサイトから申請書をダウンロード、記入して郵送してください、と。


その後、返還金を通知するらしい。

ちなみに、クリーンディーゼル補助金をもらった時に来た通知書、これに掲載されている情報を今回の申請書に記載した。もし無くしてしまったら車検証コピーを同封すれば向こうが対応してくれるらしい。


・フロントサンシェード

CX5で純正品を購入して、やはり純正品っていいな、と。しかしホンダではオプションで見当たらなかった。トヨタシエンタはフロント、一列目シートの両サイドのセットで1.5万円くらいだったかな。専用設計品だからお高い。


カー用品店のでも用は足りるんだが、ぴったりハマらないし、吸盤はすぐ取れるし、何気にストレス。


とりあえずはCX5のサンシェードを使用してみて様子見予定。


・プライバシーシェード

CX5で、サイドの窓は自作した。

新聞紙で型紙を作って、断熱シートで作成。断熱シートはホームセンターでアウトドア向けで販売されてる。

フリードても同様のことをやる予定。

断熱シートは1300円くらいだからね、失敗してもなんとかなる。


その他、確認中