長野県の佐久平駅周辺。
いや~、まじですごくなった。
昔はイオン、スポーツゼビオ、西松屋くらいしかなかったような。。。。
ここ最近の佐久平の発展はすごい。


カインズの周辺の商業施設は半端ないな。
GU、ワークマン女子、蔦屋&タリーズ、スターバックスまである。
関東にある商業施設の場合、ビル内の各階層にテナントが入るが、佐久平は各テナントが建屋を構えて出店しており、アメリカサイズだ。
この周辺に来れば何でも手に入る、というくらい何でもある。
若い世代の取り込み、また今後も新規居住者を獲得、または転出しないような取り組みが成されているのかと。佐久平すごい。




佐久平駅から佐久中佐都ICに入り、佐久南、佐久臼田、佐久穂、八千穂高原と30分くらいで、299号線メルヘン街道へ行くことができる。これは随分と便利になった、しかもこの高速道路はなんと無料。なんてこったい佐久平の議員さん、かなりのやり手だねぇ。
関連記事↓