アメグラ2号のブログ

1980年代後半の古き良きビデオゲームのほか、オッサンの個人的備忘録

pycharmをインストール

pycharmをインストールした。

f:id:game-allergy:20210915115723j:plain

 

pythonのコードを書くのが簡単ってことで。

何が簡単なのか。

 

◆今まで

vscodeを使っていたが、やっぱり英語はつらい。

細かいニュアンスとか分からないので使いこなすのが大変…。

その以前はIDLE(python3.9)を使ってみたが、それもちょーっと分かりづらい。

 

で、youtubeを見ているとこれがおススメだってことでpycharmをインストール。

 

◆これは楽すぎる・・・

プロジェクトを立ち上げて管理するので、毎回パスを通さなくていい、、、っていうか当たり前なのかな?

初期のころはcmd起動して、ファイルのある場所まで移動してからファイルを起動していた・・・そりゃ面倒だわ。ただ、そのおかげでCUIに慣れてファイル管理のイメージが鍛えられたってのもあるとは思うけど。(ラズパイで鍛えられたってのもあるな)

 

◆ライブラリ管理が楽すぎる

pycharmを起動して「あれ?モジュールない?」

おかしいなと思って、何やら赤線でアピールしているのでドラッグしてみたら、

「インストールされていません」と。で、その下のパッケージのインストールをクリックしてみたら、モジュールがインストールされる。

おぉ!これは楽ちんだ。

f:id:game-allergy:20210915120736p:plain

 

◆モジュールがない場合は

楽だといった割にjapanize_matplotlibが見当たらなかったり、完璧ではない様子。

で、調べてみたらpipコマンド使えると。

画面したの「ターミナル」で、普通にpip install japanize_matplotlibでいけた。

 

◆無事動いた

f:id:game-allergy:20210915115544j:plain

 

ライブラリの管理って過去に自分でしっかりやろうと思ったが挫折。

pipの理解がいまいち深まらず。。。

それがpycharmなら、こいつに全てお任せしてしまうので楽になる。

今までcmd使ってやってたのがアホらしく思える。

あ~、それ早く言ってよ~。って感じだ。

 

とはいえ、vscodeも半年くらい使って慣れてきたってのもあるし。。。

どっちがいいのかねぇ。